こころも元気に。楽しくいきましょう!

認知症の母(要介護2)と暮らす日々。家族として何ができることがあるか、探っています。

ちょこっと掃除。<認知症><家事>

認知症患者の家が荒れて、恐ろしい状態だったという話はよく聞きます。不潔になって、臭くなった人の話もあります。我が家も例外ではありません。

意欲が下がるからという声もあるようですが、私は「人目を気にしなくなるから」ではないかと思っています。

ほかの人がどう思うか、どうでもよくなるゆえに、家が荒れる、風呂に入らない、シャワーも浴びなくなるのではないかと考えます。

精神、脳と清潔感は、つながっているのだろうかと想像します。

脳に心地よい生活が送れるよう、何とかしたいものです。

f:id:happy1222:20191224152602j:plain

たくさんの時間はとれない、でもちょっとでも綺麗にしたい、矛盾したようにみえる考えです。解決策(といえるほどではありませんが)として、ちょっとの空き時間で掃除をすることにしました。一度にたくさん掃除ができればいいのですが、仕事がありますし、掃除機を運ぶのも結構困難なこともあります。重いものを運ぶことがつらい時もあるのです。そこで、目についたらすぐ掃除、時間があればすぐ掃除します。デイの送迎を待つ間、デイに出かけてちょっと時間が余っている、そんな時にちょこちょこと。

 

2種類の掃除道具で掃除をすると、綺麗です。ただ、そうは言っておれないのが、介護者の生活です。

 

大きな助っ人は、ほうきです。あちこちにほうきをはじめ、掃除道具を置いて、転んだりしないよう、隠しています。母はまったくやる気もないのか、触ろうとしませんが(笑)

f:id:happy1222:20190414231002j:plain

案外、少しの時間でちょこっと掃除をするだけで、綺麗になりますね!

ケアマネさんや親戚が来られた時に、安心して家に入っていただくこともできますので、これからも続けていこうと思います。掃除を通して、ここを綺麗にしよう、ほかの掃除道具を使おうなど、考えますので、頭を使う機会になります。

 

母が家事の必要性、きれいな部屋にしようという気持ちがよみがえればいいなぁというつもりです。期待しても仕方がないのかもしれませんが。

 

たまに、要介護者宅に行く皆さん!多少、家が汚くても、多目にみてやってくださいね!