こころも元気に。楽しくいきましょう!

認知症の母(要介護2)と暮らす日々。家族として何ができることがあるか、探っています。

ちょっとずつ、掃除。<認知症><家事>

いっぺんには、難しいでしょうが…

少しずつなら、そうじはできます。

元々デイから帰宅する前に、廊下など掃除していましたが、12月になってからはちょっと気合いを入れて、やってみました。ちょっとずつ、ちょっとずつ掃除する感じです。大層掃除ができたわけではありませんが、気持ちが違いますよね…。あと、万が一仕事納めの後、体調を壊して掃除ができなくても、落ち込まずに済みます(笑)

 

母はよく、床を掃除する場合、2種類の道具を使うといいと言っていました。

例えば、モップとほうきとか、掃除機とほうきなど。

違うもので掃除することで、より家がきれいになるそうです。そして、1回だけ掃かずに、2回は掃くように教えられました。確かにやってみるとそうでした。 

 

f:id:happy1222:20190414231002j:plain

それぞれ、100円ショップで買ったもの。大活躍です。

今でも言っているので、その記憶はあるのかと思います。

以前、やっていたことの記憶は残るとネットで読んだことがあります。忘れることが増えていっても、まだ覚えていることがあると嬉しいものです。

f:id:happy1222:20191224152602j:plain

どうして、こうなったか、検討はつく…(^◇^;)

我が家は(というか私は)、掃除機は使いません。エコ以前の話で、身体が疲れてしまうからです。母の調子が悪化しないよう、心を配るうちに元々ズボラだったのが、加速しました。モップとか、ほうきをはじめとする、使って疲れない、楽なものを使っています。

 

少しは母に手伝ってもらおうかと思いましたが、認知症になってから、家事へのやる気がだいぶ失せたような気もします。それとも、掃除は娘がやるもの!と思っているのでしょうか、謎です。

 

おせち料理が何かわからないことも発覚し、愕然とした年末ですが、少しは綺麗にしようと思います。