こころも元気に。楽しくいきましょう!

認知症の母(要介護2)と暮らす日々。家族として何ができることがあるか、探っています。

【脳トレ】【介護者】片づけ前に、ものを捨てる。

頭すっきりにつながりそうな気がします。

最近、本格的にいらないものを捨てることをしていなかったので、「ちょっとずつ捨てる」ことにしました。今いる部屋にある、いらないものを破棄していくわけですが、本当に進みません!でも、ちょっとずつ部屋が広くなっていきます。

 

なぜ、私がいらないものを捨てるようにしたかというと、まず部屋を広く使いたい、掃除も簡単にできるようにしたい、できれば何かあった時のための避難スペースも確保したい思いもありました。

そして、これは私個人の見解ですが、ごみで散らかったような部屋の持ち主にあまりいいことがないような気がしたからです。よくニュースで、悪いことがあった家を見ることがありますが、整然とした家で犯罪があったことは少ないような気がするのです(個人の見解です)。

 

そんなことがわかっているにも関わらず、残念なことに、私は掃除や片づけが本当に苦手です。散らかった家は心を表すと聞いたことがありますが、確かに私の心も散らかっているような気がします。

ただ、大がかりな断捨離は、私には無理そうです。だいたい、そこまで時間がありません。そこで、少しずつ廃棄することにしました。認知症の母がもったいないから捨てなくても、と抵抗することが考えられるので、黙ってこっそり捨てていきます。

f:id:happy1222:20200915202959j:plain

母は独居ではありませんし、私はお金持ちでないから、ヘルパーさんや家政婦さんは我が家には来ません(笑) 私がヘルパーさんになり、家政婦さんになればいいだけのことです(そのわりには、母を手伝わせていますが)。

 

いらなくなったものを捨てることで、脳も心もすっきりするような気がするのは、私だけでしょう。探し物も減るので、無駄な時間を過ごさなくてもよさそうです。改めて買わなくても良いから、無駄遣いも減りますね。

 

以前、ごみ収集芸人さんが、分ければごみでなくなるものもある、分ければ資源・分けないとごみです、といった感じのことをおっしゃっていましたが、本当にそうだと思います。紙でも、マジックとかで消せば、チラシと一緒に町内会の資源ごみに出せます。ちょっとでも、貢献できていいかもしれません!

 

1cmでも広く、1cmでも低く。

ちょこっとお役に立てて、部屋をきれいにする、二刀流片づけがうまくいきますようになりたいです。