こころも元気に。楽しくいきましょう!

認知症の母(要介護2)と暮らす日々。家族として何ができることがあるか、探っています。

どちらに進むか、わかりませんが

母の介護がどうなるか…

久しぶりのブログです。バイトが慣れないながらも頑張って、母の介護も皆さんを見習いつつの生活で、書けませんでした。

とは言え、介護は私1人ではありません、姉が週に一回来てくれて、ショートの見送りをしてくれるので、少し気が楽です。

早くバイトが慣れて、介護がもう少し楽になれれば良いのですが。特養の入居は、まだ確定していません。

f:id:happy1222:20210409211838j:plain

介護をされている方は、このしんどさを乗り越えているんでしょうね。皆さんすごいです。

 

毎日のように、お墓参りをする理由。

父もさぞかし、苦笑いしていることでしょう。

以前、「墓参りが趣味」と言っていた方がいました。

まさか、その時は、自分がそれに近い状態になるとは思いませんでした。

 

私が雨以外、ほぼ毎日お墓参りをする理由は母にもあります。

父が亡くなって3年以上経ちますが、いまだにここにいると思っているようです。

あまりに切ないと思い、花生けの水の入れ替えと兼ねて、お参りするようになりました。

あと、7月に身内のお墓に行った時、お彼岸のときにお供えされたであろう花は立ち枯れ、花生けの水は茶色に澱み、悪臭を放っていました。父にはこういう花生けは見せられない、と思いました。

 

 

昨日の朝の様子です。

画像

お墓に見える「倶」の字は、「倶会一処」の一部が見えたものです。

「倶会一処」は、南無阿弥陀仏同様、お墓に刻まれます。特に、安芸門徒(広島の浄土真宗本願寺派門徒)のお墓に多いそうです。

ここは、宗派を問わない墓苑なので、様々な言葉を墓石に見ることができます。

 

昨日お花を買い足しました。可愛い感じだったので、母の協力のもと、撮りました。

画像

今日、バイトから帰宅した後、一人でお参りしました。

こんな夕方にお参りするのは、自分だけだろうと思っていたら、若いお母さんと女の子たちも神妙にお参りしていました。

 

f:id:happy1222:20211011205807j:plain

この二日の間に、花生けのお水はびっくりするほど、減っていました。5センチ以上、減っていたと思います。

よほど暑かったんでしょうね、夕方にも関わらず、花生けがほんのり温かったです。

茎の部分と花生けを洗い、水を交換しました。ちょっとでももつといいなぁ、とよこしまなことを考える私に、父はあきれているに違いありません。

母へのプレゼント

少し前の話になりますが

数日前、デイの職員さんから、

「誕生日プレゼントのアルバムが入っているので、ご覧ください♬」

と言われました。

 

毎年いただくアルバム、どんなものかとわくわくしながら、開けてみると、今年は、いつもと違って黄色い表紙でした。

f:id:happy1222:20200918211520j:plain

去年まで、赤いアルバムでした。

f:id:happy1222:20210925213511j:plain



笑顔の母。時々、デイに行くのを渋りますが、めっちゃ笑顔ではありませんか。

 

プレゼントをいただいたから書くわけではありませんが、デイとご縁があって、良かったと思います

まず、私一人の介護では私がつぶれますし、仕事はできません。

認知症になっても、どうにか、母の人格を保っていられるのも、デイやショートの皆さんのおかげです。

職員さんやご利用者の皆さん、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。

年賀状について、今気づきました。

あっという間に、年賀状を書く時期は来ますから…

先程、ある方のブログを読んでいたら、年賀状について、触れられていました。

caigo.hatenablog.com

可愛らしい画像付き、読みやすい文章に引き込まれます。

 

読んだ後、「そうだった、あっという間に年賀状の時期になる!」と気づかされました。毎回、私のリアクションは遅いのです(汗)

ただここ数年、毎年のように身内の誰かが亡くなって、親族全員に年賀状を出すことがありません。今年も不幸がありましたので、父方への年賀状は見送ります。

 

母は自分が年賀状を書きたがらず、私にさせるようにしています。これは認知症発症前からです。年賀状に限らず、ちょっとでも面倒だと思うことは、人にやらせるのが母です。

自分は書かないくせに、人の年賀状を見ては、字が下手だとかくさします。これも認知症発症前からです。

f:id:happy1222:20210622221358j:plain

ひこにゃんからの年賀状



世の中には、聡明な方がいらっしゃって、ブログやSNSを発信されています。

その方々の知恵をいただきつつ、介護中であっても、普段の暮らしが自分が良しと思う線までできるようにしていこうと思いました。これも、一種の脳トレですね。

昨日、お彼岸のお墓参りに行きました。

一日早いのですが…

昨日、父と祖母とおばのお墓参りに行きました。

父のお墓参りは、近いこともあって、いつも天候が悪くない限り行く(足元が悪い時は、クルマで近くまで行きます)のですが、祖母と叔母のお墓は車で行っても結構な距離です。

お墓参りは、お盆より約1か月ぶりです。

f:id:happy1222:20210527205006j:plain

お墓参りをした昨日は、本来のお彼岸より、一日早いのですが、お墓を守っている身内からアレヤコレヤ言われないように(時間があるのか、メンドクサイタイプの人だからか、何かと言う人で)、早めに行ってしておこうと思ったのです。

昨日のツイートです。

ほぼ毎日通う父のお墓参りに加え、祖母とおばのお墓参りに行きました。 暑さのせいか、疲れました汗マーク合掌。

祖母とおばのお墓には、花立て(お花を生けるもの)があるのですが、最近片付けられていたのでしょう、ドロドロ具合が以前より少なくてほっとしました。

あのドロドロの臭い、胸にくるのです…。同時に、悲しいものです。良かった…。

 

ただ、祖母とおばのお墓参りをするには、母の体力があまりにも減ってきています。墓地にある坂道と階段は、高齢者には辛すぎるように思えました。おまけに、よく晴れて、暑くて、熱中症になりかねない状態です。

 

今度から、祖母とおばのお墓参りは、元気が余っている私が一人で行こうと思いました。

f:id:happy1222:20200920212454j:plain

 

【介護者】【端末】これで何か変わるのかな?

iPhoneがあるのですが、とりあえずスマホを使います。

身内があまりにもいうので、ガラケーからスマホに変えました。

 

まだfoma回線が使えるのに、恰好が悪いのかな?

f:id:happy1222:20210405202833j:plain

 

身内には言っていなかったのですが、一時期スマホiPhoneについて、仕事上かかわっていたし、以前購入したSIMなしのiPhoneが家にあるので、更にスマホがきた、ぐらいの感覚です。

f:id:happy1222:20210918194550j:plain



iPadを使い始めたとき、私のネット環境は大きく変わった!と思うほど変わりました。視力が弱いぶん、タブレット端末は使いやすかったです。父の通院時、時間が有り余るので、病院の控室でSNSをやったり、アンケートやブログを書いたりとちょっとした仕事ができたのも、楽しい思い出です。

スマホで何か変わることがあれば、面白いですねって、その前に今度仕事先に端末が変わったことを報告しないといけないことを今思い出しました。

母以上に、脳が危うい私です。

強風が来るらしいので。

家の内外をチェックです。

皆さんのところは、いかがでしょうか。

私が住んでいるところは、今晩台風の影響で激しい突風、落雷がある、強い雨が降るそうです。介護者として、気をつけられるところは気をつけておきたいものです。

 

家の外にあって、もし飛んでしまって、ご近所に迷惑になりそうなものを確認しています(まだ終わっていない)。

併せて、冷蔵庫の中をチェックしました。とりあえず、数日分の食料と飲料水はあることがわかり、安心しました。

 

何かあったときのための緊急持ち出し袋も、とりあえず1階にあります。

f:id:happy1222:20200724200223j:plain

直接、防災や減災に関係しませんが、万が一、水道やガスが出なかった時のために、お風呂にも入っておきました。いくら、緊急時に近いかもしれないときでもさっぱりしておきたいのです。

 

今になって気づいたのですが、薬袋と緊急持ち出し袋はセットにして置いておこうと思いました。紙パンツ(リハビリパンツ)も!

 

普段は別々に保管してあるほうが便利ですが、危なさそうな時には考えを変えておくつもりです。

 

何事もありませんように。