こころも元気に。楽しくいきましょう!

認知症の母(要介護2)と暮らす日々。家族として何ができることがあるか、探っています。

おせち作り <認知症>

おせちづくりの材料を揃えます。

「お父さんがいなくても、おせちを作りたい!」という母の希望を、そのまま叶えていきたいと思います。娘の立場から言えば、おせち作りを通して、季節感をしっかり味わってもらいたい思いがあります。あと、日にちがわかるようになる、とか。

色々やっても、結構日にちの感覚が掴めないので、諦めた方がいいのでしょうが、介護者である私は諦めが悪いのです。あるわけのないことはしっかり思い込んで忘れないのに、肝心なことは忘れるようにできているようです。

 

12月になってからずっと、「明日はお正月」と言われ続けてきました(笑) 1日に何百回と言われたこともあります。デイに行っている間は、とても助かりましたが、職員さんが疲れたかと思います。心苦しいです。

 

母には、新聞を見せても、カレンダーを指さしても、言葉で伝えても、クリスマス用ケーキを作って食べても、「明日はお正月」と言われてきました。元々思い込みの強い人だから、尚更かもしれません。

 

これで怒らないようにすることが、困難です(;^_^A いつ、「明日はお正月」ブームが去るのでしょうか…。かかりつけのお医者さんによると、一つのこだわりがあっても、数週間数か月単位だそうです。誤ったことがあっても、訂正せずにスルーする、腹が立ったらほかの部屋に行くと言われましたが、12月のうちに「明日はお正月」と言える神経が私に備わっておりません(泣)

f:id:happy1222:20191229095942j:plain


 

そうそう…あとは、餅を買いに行きましょう!餅米がありますが、つくのは来年にします…。親戚のみんな、ごめんなさい。