こころも元気に。楽しくいきましょう!

認知症の母(要介護2)と暮らす日々。家族として何ができることがあるか、探っています。

今から、お正月の準備をするのも良いかもしれません…

最近、疲れがちになってしまいました。

睡眠不足のためか、心臓が押されるような感じがすることもあったり、気分が悪くなったりすることもあります。

母には言えないけれども、ひそかに書きます…これ、ストレスが関係あるように思えます。早く起こされるから…。

 

年末の声を聴くようになってきました。紅白の出場者も決まり、年末のバイト募集を目にするようになりました。働ける人は働けるんですね…介護中は年末のバイトは関係ないです。いろいろやってみたい気はあるのですが。働ける人は働いてくださいね!

 

以前、某新聞の投稿欄に、「働くのは義務だけではない、権利でもある」と書いておられる方がいました。病気で体が不自由になって、なかなか求職活動がままならない状況で働けるようになった喜びを書いておられるのです。

 

介護が必要な家庭だったりすると、以前より働けることが難しかったりします。

親が元気なうちは、働けるうちに働く、旅行できるうちは旅行する、趣味に時間を使う、勉強をすると良いと実感します。介護が必要になると、生活に何かと制限が加わるようになってくるのです。私の場合、一人で行動することはできなくなりました。

母が、自宅で一人でいることが難しいからです。混乱してしまうのです。

 

話がずれました。ただでさえ、我が家は老親と二人暮らし、他の家ほど動けそうにありません。

そこで、年末の動きを早めにします。

本来は年末近くに掃除をするものですが、体力的に心配になってきました。年末にきっちり綺麗に掃除ができるか怪しくなってきました。母だって、どうなるかわかりません。(トイレ掃除を時々してくれるようです)かと言って、普段のままで新年を迎えたくありません。少しでも綺麗にしておきたいです。

 

以前、一日一つの部屋に三ついらないものを捨てる、と書きましたが、プラスして普段の掃除に力を入れたいと思います。用意するもの、今から用意できそうなものはあるか、考えます。

 

・大きいもの、不要なものは早めに捨てる。

・年末年始にごみ収集は来ないので、早め早めにいらないかどうか、ジャッジする

・新たに迎える年を意識して、普段より掃除する量を増やす。

 

他に年末に向けて、何をしようか…脳トレを兼ねて、考えます!母にも考えさせてみようと思います。多分、考えないでしょうね…。

何にも考えない生活は、どう考えても脳によろしくないように思えるからです。

1分前のことを忘れても、自分で考えられることは考えるようにサポートしようと思います。

 

f:id:happy1222:20201119195724j:plain