こころも元気に。楽しくいきましょう!

認知症の母(要介護2)と暮らす日々。家族として何ができることがあるか、探っています。

お洗濯。

お洗濯。

今日は、プレミアムフライデーだそうです。仕事柄、まったくいつもどおりの平常運転でございます。母も私も。あまり唐突な変化があると、何十回同じことを聞かれて私だけが疲れてしまうから、それでいいのかもしれません(笑)

 

今回のお題は、お洗濯です。お仏壇ではなくて、家事としてのお洗濯です。認知症の影響でしょうか、母は、だんだんと家事ができなくなったように思えます。下手なことをして、娘に指摘されるより、しないほうがいいと思っているのかもしれません。

f:id:happy1222:20190723223856j:plain

洗濯機を回しても、途中で切ってしまったり、ご飯を炊いても、炊飯ジャーのふたを何度も開けたりします。待てない状態から、最初は、ピック病かと思ったのですが、どの先生もアルツハイマー認知症、脳血管性認知症を指摘され、ピック病とはおっしゃいませんでした。

 

f:id:happy1222:20190917232645j:plain

洗濯機を回しても、途中でスイッチを切ってしまったりするのには、正直閉口しました。どこまで動いたかわかりません…おまけに、洗剤を入れたかどうかも定かではありません。再び、洗剤を入れます。こうして、水と洗剤を倍に使ってしまいます。ちょっともったいないですね…。

いつの日か、母は洗濯機に手を触れることがなくなりました。途中で切ったらだめよ、というより、倍以上水と洗剤を使ってしまう、の言葉で、母は洗濯をしないと思ったようです。

 

その代わりと言ってはなんですが、洗濯は私がします。ちょっとでも、洗濯物が集まっていたら、母が洗濯したくなるでしょうから、まめに洗うようにしました。

母には洗濯物を畳んだり、いつもの場所に入れてもらおうと思いました。洗濯ものの畳み方にルールを決めていた母ですが、時々明らかに今までとは違う畳み方をしています。デイでの畳み方でしょうか。そして、なぜここに?と思うような場所に、畳んだ洗濯物を置いたりしています。

 

怒ったら、認知症に良くないらしいので、私が黙って、本来の場所に納めます。レクのつもりで、畳んでもらう。洗濯ものを汚くするわけではないなら、それでいいかなと思うようになりました。

 

どれだけ母に効果的かわかりませんが、洗剤を一緒に選ぶようにしています。特にスーパーで売られている、粉石けんです。これは色落ちしにくいタイプ、白いものに効果的らしいとか、母と表示を見ながら選びます。母もこれがいいとか、意見を言います。ちょっとでも、加わってもらうようにしようと考えている娘でした。

 

今回初めて、100円ショップで粉洗剤を買ってみました。大汚れに汚す人がいないので、とりあえず試してみようという考えです。増税対策の一環でもあります(笑)ちょっとでも、母に頭を使ってもらおうと思います。

 

f:id:happy1222:20190927211941j:plain

綺麗になればいいな。