こころも元気に。楽しくいきましょう!

認知症の母(要介護2)と暮らす日々。家族として何ができることがあるか、探っています。

みんなすごいと思う…<認知症家族>

いろんな人のブログを参考にしています。

母を認知症ではないかと疑いはじめた頃から、認知症についてどんなものか、改めて勉強するようになりました。勉強というより、医学関係や介護関係の皆さんのHPを読まさせていただく感じです。

 

「妄想による妄言を言っても怒らない・受け流す・否定しない」

「頭にくるようだったら、ほかの部屋に行く」

「何度も同じことを聞かれても、怒らない。初めて聞かれたような態度をとる」

「何をしても怒らない」

おおむね、そんなことが書いてありました。私にとって、初めの一歩すらできないのではないか、問われそうな事柄です。未熟な私にこれらのアドバイスを守り通せるのか、非常に疑問でした。

私も団体旅行中に、母から何度も何度も同じことを聞かれて、初めて聞かれたような態度をとったことがありますが、帰宅後死ぬほど疲れました。

 

正直、介護をされている家族のブログのほうが私に合いました。より人間的で、時には心が洗われるものがあるのです。

「どうやったら、親を怒らずに済むんだろう」

「親から同じことをたくさん聞かれて、つい怒ってしまった」

「あまりの妄言につい訂正してしまった。」

 

あくまでも私見ですが、日々介護されて、ブログにあげている皆さんは、本当にまじめな方が多いです。毎日のように勉強し、お医者さんからのアドバイスを守っています。ブログを読むと、家族の苦しみを共有できるだけでなく、認知症にはこんな症状があるのか、と改めて教わることが多いです。もの忘れも傍から見ていて辛いですが、それ以外の症状が出始めて、本人でなくなっていく姿を見てしまう、見なければいけないのは非常につらいと思います。私自身、洗濯機や炊飯ジャーを使えなくなることがある母を見るのは、悲しいものがあります。どうにもならない悲しみと疲れ。

 

家族がいくら本人に良くなるように努力しても、解決しないどころか、その上をいく認知症の症状に悩み苦しむ人が多いように思います。そんな中、私は声を大にして言いたいことがあります。

 

どうにもできない中、みんなよく頑張っていますよ!すごいことですから!

たぶん、介護ブログを書いているひとは控えめな人が多そうですから、私が声を大にして言います。皆さん控えめな方が多そうですから、そんなことはないというでしょう?

 

完治しない病を抱えた親とともに過ごす皆さん、本当にすごいと思います!威張ったっていい、自信を咲かせてほしいです。明日も元気にいきましょう!

 

認知症を治すことができる世の中になると、いいなあ。皆さんの優しさが報われますように。

 

f:id:happy1222:20190801204608j:plain

傘、石鹸、小物入れなど。色々いただき過ぎたような(^◇^;)