こころも元気に。楽しくいきましょう!

認知症の母(要介護2)と暮らす日々。家族として何ができることがあるか、探っています。

【認知症】【暴力・暴言】ああ、この既視感。

私の年代だからかも…似ていると思いませんか?

私は、時間があると、認知症の人と家族の会愛知県支部のサイトを、よく読んでいます。皆さん大変だ…と思うと涙が出そうになりますし、同時に私だけじゃない、頑張ろうと思ったりします。一般の方々が書かれたと思うのですが、その慈愛と知恵はとても素晴らしいです。

 

既視感があるのは、「暴力・暴言」のページです。

hearttoheart.or.jp

 

ああ、中学時代の私の先輩方にそっくりです。あの頃は、学校の先生も大変でした。暴れまくりですものね。年若いか、記憶障害があるか、排泄ができるかどうかの違いしか見当たりません。

押したり 暴力があった

対応が気に入らないと暴力を振るう事があった。

言うことが気に入らないと「殺してやる」などと言うようになった。

兄の静止を振り切って暴れて、兄に「もう手におえん」と言われ、

歯止めがきかない感じがした

気に入らないと突き飛ばしたりした

毎日のように言葉の暴力と身体への暴力があり、

「うるさい」と怒り出し、暴力を受けた。一回顔面を殴られ怖い思いもした。

激しい暴力であざができた。メガネが壊れた。

夜間大声を出して暴れる

物を玄関に投げるようになり、食器、置物などがかなり割れた。

家から追い出された

繰り返します。先輩方とほぼ同じ! 

 

参考までに、ぐれるとは、goo国語辞書によれば、

 の解説

[動ラ下一]

  1.  正しい道をふみはずす。不良化する。「若い時には―・れたこともあった」

  1.  予期した事が食い違う。見込みが外れる。

 

だそうです。

ここまで似るのは、どこか脳に共通点があるのではないかと日々疑っていますが、まだわかりません。

f:id:happy1222:20190928214802j:plain

サイトには、何人かの方が私同様、抑肝散で落ち着いたと書いておられています。

私の場合、アリセプトからメマリーに変え、抑肝散を加えたことも大きかったように思えます。脳にブレーキがきくようになるお薬ですね。

 

先輩方のご家族は、どうやって暴れる息子(当時、暴れる女子は少なかった)を沈静化させたのでしょう。時を待つしかなかったのかな。

 

今の中学生で、あまり私の上級生のような「ぐれる」話は聞いたことがありませんが、どうしているんでしょう?謎ですね。

 

f:id:happy1222:20201114204630j:plain

手のひび割れは、クリームで楽になっても、心の傷は治りません🩹😭