こころも元気に。楽しくいきましょう!

認知症の母(要介護2)と暮らす日々。家族として何ができることがあるか、探っています。

【介護者】久しぶりの町内清掃。

コロナで、数ヶ月町内清掃ができませんでした。

長い間、除草や掃除ができなかった分、町内は雑草が増えてしまいました。お一人、除草に心を砕いてくださった方がいらっしゃったそうですが、その方がいなければ見られない団地になっていたでしょう。感謝です。

 

と言いつつも、暑さにやる気が下がっていました。

前日、回覧板が回ってきたので、急遽団地の掃除が取りやめになったかな、くくくと思ったら、内容は全然違うことでした💦

f:id:happy1222:20200801191327j:plain

このキャラさん、回覧板に載っていました😀地元民のくせに、私は彼女(?)の名前すら知りませんでした💦
 

個人的な意見になりますが(そもそも、このブログでは自分のことしか書いていませんが)、団地の除草作業や清掃作業には、参加しておいたほうがいいと思います。以前は両親のどちらかが掃除に参加していましたが、今は認知症の母と私だけの生活です。時々、お隣さんとは顔を合わせますが、行事に出ないことで、ご近所さんとの接点がほとんどなくなると、介護者としてもあまりよろしくないような気がします。あと、班長になった時、どうしていいかわからなくなります😱

 

母と二人だけ、こもっているような生活。半引きこもり生活は、精神衛生上、良くないような気がします。偏見のようで申し訳ないのですが、引きこもり関係の話で、良かった話はあまり聞いたことがありません。逆にほかの人を困らせたり、新聞沙汰になっていることのほうが多そうです。

 

誰かをあてにするわけではありません(当然です)が、せめて班のメンバーだけは挨拶しておきたいですし、顔を合わせておきたいものです。人をあてにしすぎないように、自分自身をもちゃんとしておきたい、そんな思いもあります。

 

それにしても、疲れました。くたびれたので、昼寝をしたいと思います。

追記:約30分ほどの掃除で、母にお留守を頼みましたが、ちゃんと留守番をしてくれていました。幸い、母はパニックになりませんでした。抑肝散のおかげでしょうか。

個人的には、何もしておらず(家を出ることを何度か言ったぐらいで)、お薬のおかげかと思っています。