こころも元気に。楽しくいきましょう!

認知症の母(要介護2)と暮らす日々。家族として何ができることがあるか、探っています。

【介護者】お薬用の袋を用意する <防災>

何かあったときに…

最近、コロナの話題を書くことが多くなりました。当然です。

昨日は、緊急事態宣言も発令されました。働いているものの、ほとんど引きこもりの私は申し訳ないほど、大きな波🌊を受けていない気がします。そんなわけで、どう見ても、皆さんと比べて、コロナのダメージも知識も少ない私は、コロナについて書くことを差し控えたいと思います。毎日、何十回コロナウィルスが世間に与える影響を母に説明する程度は、まだ楽な方です。

そこで、書く内容を変えてみようと思いました。

 

我が家には、緊急持ち出し袋があります。お香典のお返しとして、カタログギフトで頂いたものでした。

結婚祝い、出産祝いのお返しでいただく、カタログギフトには温かさや喜びの詰め合わせのように思えるものですが、香典返しのカタログギフトはページをめくるのも、気が重いものです。その中で、命綱になりそうなものを選ばせていただきました。

f:id:happy1222:20200114230034j:plain

緊急持ち出し袋には、何かあった時に、持ち出すと便利なものが入っています。女性用、男性女性も使える用とあって、セットになっている品物が少し違っていました。入れるものがたくさん入っていて(10品以上あったと思います)、結構入るものだね、と母も驚いていました。一緒に見て、感想を持ってもらうのも、私のひそかな狙いです。笑ったり、びっくりしたり、日常生活の中で、いろんなことがあるといい。そう思っています。

 

f:id:happy1222:20200416205700j:plain

たまたま、緊急持ち出し袋が手元にない人は、100均やホームセンターでそろえておくのも、一つの方法かと思います。

私も、これはあったほうがいいかもしれないと思ったもの(ポケットティッシュなど)を加えていきました。何かあった時には、お仏壇にある羊羹も袋に入れて、母と避難するつもりです。 

 

ただ、一緒に持ち出したいものを入れておくと、母と私のお薬を入れるのが、ちょっと難しくなってきました。

 

そこで、思いついて、お薬専用の袋を用意しました。

以前、ネットを見ながら、見よう見真似で作ったものです。ナップサックみたいな(笑)←黒柳徹子さん風な表現になりました。

f:id:happy1222:20190608220553j:plain

お薬は母に持ってもらい(一大事といえど、認知症患者といえど、役目を持ってもらうつもりです)、緊急持ち出し袋は私が持って、避難するつもりです。

f:id:happy1222:20200416205505j:plain

お薬がしっかり入っています!

f:id:happy1222:20200420235433j:plain

災害等の混乱した場で、すぐ取り出せるよう、私の分だけ、袋にテープを貼っています。ちょっとでも、わかり易くなるとと思って、やってみたものです。心持ち、母と私のお薬袋がどれか、わかり易くなりました。あとで、お薬手帳も入れておいたほうがよさそうですね。

 

そして、しょっちゅう中身をチェックして、時には入れ替えたりして、いざという時に役立たせようと思います。

他にも、介護者ができる防災対策があれば、書いてみようと思います。