こころも元気に。楽しくいきましょう!

認知症の母(要介護2)と暮らす日々。家族として何ができることがあるか、探っています。

どこにも行かない休日。

たまには、あっても良いかもしれません。

朝から体操教室に行かないのか、尋ねる母。

体操教室は数年前に辞めたし、デイは今日行きませんよ、と何度も何度も繰り返します。一年以上経っても、「デイサービス  」が言えないようです。新しいことは覚えられない、忘れていく見本だと思います。

 

同じことを繰り返し聞かれて、すっかり疲れた私の目に、NHKEテレで、坂田藤十郎さん一家の芸が再放送されると新聞のテレビ欄にあるではありませんか。

これは見るしかありません!放送日、疲れて見られなかったからです。

 

鶴亀という米寿を寿ぐ踊りだそうです。

f:id:happy1222:20191104131614j:plain

 

この佇まい、素敵でした。

f:id:happy1222:20191104131726j:plain

 

一家を中心とした豪華な踊りです。

f:id:happy1222:20191104131838j:plain

奥にいるのが、坂田藤十郎さんです。女帝の役です。

f:id:happy1222:20191104131930j:plain

テレビはいいものですね。

地方でも、介護などの事情があって外に出にくい状態でも、こうやって素晴らしい芸を見ることができます。ありがたいです。

同じことを何度も聞かれて、しんどくても、気分を持ち直せるきっかけになりそうです。

 

その後、息子さん方の踊り、面かぶりという一人での踊りがVTRで流されました。

面かぶりでは、子どもの姿(実は刀の精霊)をした藤十郎さんが踊ります。

昨年の画像ですので、当時、86、87かと思うのですが、私は藤十郎さんの身体の滑らかな動き、愛らしさにすっかり夢中になっていました。子どもの可愛らしさを、十分に発揮されていました。ステップを踏む場面が特にすごいと思いました。繰り返しますが、86、87であの動きですよ!

 

NHKさん、筋肉体操も良いですけど、年を重ねてもあの動きができるような番組を作ってくださいませんか?

 

大体、あの年齢だと、通院、認知症老健、施設、介護、入院など、医療と介護が人生のキーワードになるはずなのに。何か極めている人は、寄せつけない何かがあるのかと思ったりしました。

どうやって、お元気で現役でいられるのか、今後の参考にしたいと思いました。