こころも元気に。楽しくいきましょう!

認知症の母(要介護2)と暮らす日々。家族として何ができることがあるか、探っています。

なかなか難しい?

認知症患者と話すとき、注意すること

・患者の話を聞いても<どんな作話が炸裂しようが>、否定しない・注意しない・修正しない

怒ると感情だけが残り、悪化することもある。頭にきたら、別の部屋に行くこと!

f:id:happy1222:20191106210910j:plain

f:id:happy1222:20191106211021j:plain


 

・1つの会話に、1つの言葉を入れる。

 例えて言うなら、「冷蔵庫の野菜室を開けてください」「キャベツを取ってください」という具合。一つの話にあれもこれも盛り込むと、相手は混乱する。

 

お子さんから普通の大人を対象に話すとき、「冷蔵庫の野菜室を開けて、キャベツ1つこちらへもってきて~」と言うはずです。さらに、「これを切って、この間買ってきたドレッシングをかけてみようと思うの」などと、話を加えていくこともあるでしょう。

ただ、相手が認知症の場合、気をつけて言うように。相手が混乱します。

お医者さんや詳しいHP、ブログによく書かれてあることですが、非常に難しいです。

昨日、私は母から、「バスガイドになりたいと言ったよね」と言われました。どこからきたんだろう?思わず、「そんなん、ないわ!」と否定してしまいました。一番、いけない対応だったんですね…しょんぼり。