こころも元気に。楽しくいきましょう!

認知症の母(要介護2)と暮らす日々。家族として何ができることがあるか、探っています。

不安感はどうやって消えるのか?

家族としては、何をすればいいのだろう?

先日、「居宅サービス計画書」に引き続き、デイから書面をいただきました。母の現状とデイとしての対応策が書かれていました。

その中で、気になることがいくつかありました。

・午前中、刺し子をしてもらっているが、準備が間に合わない(ペースが予想外?)ので、壁飾りなどを作ってもらったり、脳トレをしていることが多い。→家では、あまりやる気がないので、いいと思いました。

・顔なじみの人がいなかったり、手伝ってもらう際、一人でいると不安感が増すので、職員さんにフォローしてもらったり、ほかの人と一緒にいるようにしている→確かに、私と一緒の時に、私がいないとパニックになることが多い。

 

家族としては、何をすればいいのだろう?

仕事場にいてもらうのは、仕事の性格上、現実的ではありません。

1時間に1度、仕事場から離れて、様子を見に行くこととか…ただ、今後ショートのお世話になることがあれば、不安感がどうなるか気になります。

たまに出かける→脳の活性化・気が晴れるには良いかもしれないが、根本的な解決になるか、むしろならないような気もします。

やはり、デイの人に相談してみようかと思います。

 

 やっぱり、あの方に登場していただくか…横になるそばに、お年賀状を置くことにしました。ちょっとでも笑って、どこかにあるかもしれない不安が少しでも消えたらいいな。

 

と思っていたら、あの方からのお年賀状がない!どこへ、納めたのか、母…

では、次に2番目に母が好きな猫グッズ画像を貼り付けます。

f:id:happy1222:20190902223740j:plain

 

姉がくれた、小銭入れです。