こころも元気に。楽しくいきましょう!

認知症の母(要介護2)と暮らす日々。家族として何ができることがあるか、探っています。

【高齢者】老人性低体温症

母がさむがっています。

最初は、認知症あるあるの、「時期がわからない」かと思っていました。実際、いまだに1月だと思っている母です、大いにあるでしょう。

言葉のあやでもなんでもなく、本当に寒いみたいで、5月だというのに、ストーブを出したら、寒い寒いを言わなくなります。この勢いで、夜間頻尿もおさまれば、いいのですが、物事はそんなにうまくいきませんね。

 

身内が某治療院に通勤しているのですが、高齢者の皆さん、寒がりのようで、しっかり着こんでいるそうです。自分で治療院まで出かけるお支度をして、自分の足で出かけられる方なのに…そうです、認知症あるあるではあるのですが、「認知症=寒がり、季節感がいまいち」ばかりとは、限らないのです。

 

「高齢者 寒がり」でググると、たくさん事例をあげて紹介されています。

f:id:happy1222:20210501220647j:plain

こんな感じかな


 

そういえば、某スーパーの駐車場の端で、ユ〇クロの冬用のベストを着て歩く、おじいちゃんを見たなぁ…もしかして、認知症?そう思って悪かったです。

 

ストーブを出して、寝る時間を遅くする<夜間頻尿を少しでも減らす、この考えは甘いのかもしれません…。

ただ、寒がって布団に早く入る時間がずれ、入眠を遅らせることで、トイレ付近で寝ぼけて騒ぐ可能性が減ってくると思います。

f:id:happy1222:20210122212405j:plain