こころも元気に。楽しくいきましょう!

認知症の母(要介護2)と暮らす日々。家族として何ができることがあるか、探っています。

マネージャーは家にいる!

心当たりあるでしょう…

昨日、スマホの使い方について、テレビで見ました。スマホ初心者の二人に、IT講師の女性が優しく教えてくれる番組です。スマホを使わないタブレット使いの私も、面白く感じます。androidios両方を教えてくれて、使い方の違いも微妙にあって、面白かったりします。ちょっとしたポイントも、聞いていて何気に楽しいです。スマホを習い、使ってみる途中で、お二人から楽しいエピソードが語られる場面もあり、ただのスマホを教えてくれるだけでないところもツボです。

www4.nhk.or.jp

 

リンク切れに備えて、内容を引用させていただきます。

 いまさら人に聞けない!そろそろスマホにしたいと考えている人に向けた超初心者向け講座。電源の入れ方、電話のかけかた、文字の入力、カメラの使い方、アプリの使いこなし、インターネット検索や地図の便利な使い方など、シリーズ8回を見れば一通りのことはできるようになる。あなたもスマホデビューしませんか。

【講師】池澤あやか,【出演】具志堅用高,石丸謙二郎

  • 解説解説
  • 字幕放送字幕放送

きっと、このおじさん方(失礼)は、この番組に出なければ、スマホを使う必要もなかったのでは?と思ったりします。仕事などで出かけることがあっても、マネージャーさんやご家族の方が、ちゃっちゃと使って、一件落着みたいな感じで終わらせてくれていることがあり得ます。

 

でも、私は思うのです、マネージャーがいるのは、このおじさん方だけではないと。特に娘や嫁の立場の皆さん!代わりの立場の皆さん!デイをはじめ、お出かけの支度・各種支払い・町内会の行事の参加・ご近所さんや親戚との連絡を取り合うなど、親の代わりに細かいことをされているはずです。

 

特に認知症だったら、なおさらです。その上に、何度も何度も同じことを聞かれたり、私はそんなの知らんと言われたり、いろいろありながらも、やっていくわけです。デイに行きたくないといわれたら、なだめすかしたりして。通院や介護だけでない、いろんなことをみんなこなしているわけですよ、もっと自分を褒めていいかもしれない!と思ったりしました。

 

そんな中、ほかの人の認知症体験談を読んだり聞いたりしたら、不安でいっぱいになります。将来への心づもりができる大きなメリットがある半面、うちの親もそうなるのか…と思うと暗い気持ちになります。行くところまで行っていないので、そうなってしまうのかもしれません。

 

理想論にすぎませんが、家の中のマネージャーは、少々のことも受け流すくらいでいきたいです。暗い気持ちになる前に、とれる対策はとっておこうと考えています。

f:id:happy1222:20190514211721j:plain

呉氏です!

呉氏のキレキレぶり、いいな〜!